『
という事だろう。目的は様々だと思う。
早速教える。
※用意するもの
・ハンコー百均の木とかプラスチック製のやつでいい。出来れば手彫りとかケースの上に書いてあるやつ。勿論自分の名字。シャチハタとかゴム製はダメ!
・運転免許証かマイナンバーカード(保険証は写真
ないからダメ!)
・規約ーテンプレがそこらにあるのでどれでもいい。コピペするかPDFおとしたり。一応ここでも実際通ったのを載せておく。【】の中は自分で考えて書くところ。埋めたら【】は消すこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【会の名前】運営規約
第1条 会の目的
【例:映画の趣味の合う人】の団体である【会の名前】の準備や運営の業務を円滑に進め、会員相互の親睦や友好を深める為の活動を行うことを目的とする。
第2条 名称
この会の名称を以下のとおりとする。
【会の名前】
第3条 所在地
この会の所在地を以下に置く。
【郵便番号 自分の住所】
会計 【自分の名前】
第4条 会員
【例:映画という素晴らしい文化】について共に理解し平和的に保全していく事に努める者であることを参加の条件とする。
第5条 役員
この会に以下の役員をおく。
会長 1名
副会長 1名
会計 1名
第6条 役員の任期
役員の任期は【年月日※いつでもいい】までとする。
第7条 代表
会長は会を代表し、会の円滑な運営に努める。副会長は会長を補佐し、会長が欠員のときは会長の職務を遂行する。
第8条 運営
概ね年2回の勉強会を開催する。重要事項については、会員による運営会議を行い円滑な業務遂行に努めるものとする。運営会議の議事は、出席者の過半数の同意をもって決定する。
第9条 会費
会費を年間【~円】とし、原則これを財源に運営費用として充てるものとする。
第10条
この規約は、会員の過半数の同意をもって改正することが出来る。
附則
1.会の役員は次の会員とする。
会長 【自分の郵便番号から住所】 【自分の名前】
副会長 【自分じゃない会員の郵便番号から住所】 【その人の名前】
会計 【自分の郵便番号から住所】 【自分の名前】
2.この規約は【明日の年月日】から適用する。
3.設立年月日 【1週間前くらいの過去の年月日】
この規約の記載内容について事実と相違ないことを証明します。
【自分の郵便番号から住所】
会長 【自分の名前】【ハンコ押す】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これで自分はゆうちょの総合口座を開設した。
ゆうちょに限ればこの3点があり、規約に間違いがなければ20分もかからず同好会などの名義の口座が開設出来る。
会の名前のみが口座名義になるので、名前はちゃんと考えた方がいい(会員が会費等を振り込む際に
会長(自分)が会計を兼任しても良い。
ハンコ(銀行印)は会の名前の印鑑でもいいがつくると高いので自分の名前のハンコでも同じこと。今の通帳は銀行印は記載されないから。
ただ窓口によっては会員の名簿等の提出を求めてくるゆうちょの職員もいるらしいので、そこはわからない。その場合も、例えば副会長が家族や友人ならそれを伝えればいいのかもしれない。
自分が口座開設を行ったゆうちょは普段からよく行く地元の小さな郵便局だったので、職員の方々もそこそこ顔なじみであり滞りなく手続きが進んだ。
この任意団体名義の口座は、飽くまで基本は非営利の同窓会や同好会などの会費等の管理運用などをする為のものなので、悪用はしないこと。商取引き等で儲けなどが出た場合はきちんとしかる機関へ申告しなければならない。
以上が任意団体の口座を開設したい人の参考になれば幸い。
0 件のコメント:
コメントを投稿