読めよ

フリークス・シティ

好き(笑)(笑)(笑)。 ここは現代で人間とゾンビとヴァンパイアが共存するオハイオの田舎町(笑)。 難しい事は抜きにして、まあそういう事なんだろう(笑)、こういう強引な設定いいです。こうこうこうなってああなってという理屈っぽい『アンダーワールド』みたいなのも勿論いい...

2017年4月8日土曜日

フリークス・シティ

好き(笑)(笑)(笑)。


ここは現代で人間とゾンビとヴァンパイアが共存するオハイオの田舎町(笑)。

難しい事は抜きにして、まあそういう事なんだろう(笑)、こういう強引な設定いいです。こうこうこうなってああなってという理屈っぽい『アンダーワールド』みたいなのも勿論いいが、春の夜長にアホっぽく観るには最高の一本です。かなり笑えます(笑)。

先ず主人公がド普通(ほんとは優しくちょいヲタ寄りだが…)で、尚過去に親友だったヲタフレンズを切り現在は普通ポジを手に入れた模様。そして頭脳明晰だがヲタの旧友、昔主人公に胸をさわったと嘘をつかれてビッチ扱いされている女子とこの三人のハイスクールライフに絡めて話が進んでいく。

過去に本当は仲良かったがいじめられたくないのでその心の友を切る、というネタは特に青春ホラーでよくあるが、話の仕方でやがてそいつがラスボスになったり、また友情を確かめあったりと色々と様々に展開させやすいね。

これだとネタバレになるので控えるが、とにかくそれがヴァンパイアになったりゾンビになったりと異種になるので、その辺がうまく絡み合い見事に調和している。
あとしょうもない下ネタや、不条理なネタがとにかく笑う。ここでこんな事言い出すか?みたいに急にシリアスになったり、邂逅してすぐに脳ミソ食いたがるとか(笑)。

件のウォーム~もここまでやれたら良かったと思う。そして共通の敵?であるエイリアンがまた訳がわからない(笑)。が、とにかく強い、そして性格が悪い(笑)。

この手のしょうもないものを本気で一生懸命つくりこめるというのがアメリカの映画の偉大だところだと思う。大好きですね。これもオススメです。

キングスマン

結論から言うとくそおもしろい。血わき肉おどる、とはこのスッパイアクションのことを言うのだ。


僕は007とかは何気に好きなジャンルで、それはフォーサイスの『ジャッカルの日(リメイクはくそであるオリジナルの方ね)』や『オデッサ・ファイル』とかがこれ系のゲートウェイだったから。つまりこの手のに関しては『ミッションインポッシブル』が邪道に感じる程にトラッドな嗜好だ。

逆にアメリカを舞台にした色気もへったくれもない沼スパイを先に観ていたら、逆に欧州ものが物足りなく感じていただろう。なによりとっかかりというか初めの一歩は大事だね。それで後がどうなっていくかの感受性に非常に大きく影響すると思う。

本作は都市伝説やフォークロアであるところの、世界組織イルミナティー直属の無国籍諜報機関に関する破天荒な筋。

この機関のエージェントになるには血統主義であり、どうやら貴族やナイトの血脈じゃないと本来は円卓につけないらしい(アーサー王と円卓の騎士に因んでコードネームもランスロットなどになっている)。

その機関や世界政府に対する新興勢力としてサミュエル・L・ジャクソン扮するITナッツの富豪が、『地球存続の為に一部の特権階級を除く有害ウィルスの様なgmkz人間を削減する』というえげつないプロジェクトを推進している。

本作の主人公はコクニーという貧困層出身の青年。実は父親は軍人だったがそのキングスマンという機関の代理人に、異例の大抜擢をされたという逸材の形見。父親の優しい性格を受け継いでおり男気のある好青年である。

あとは他のスパイものと変わらないが、とにかく微妙にふざけちらかしており、上流階級を皮肉る鋭い風刺や、Lジャクソンの小気味の良い宗主国である英国批判など、随所に古典が散りばめられていて知的レベルも高い。

久々におもろいスパイ映画でした(笑)。かなりオススメ。

スプライス

両生類キメラという新ジャンル(笑)


なんかでこの俳優さん見た希ガス。なんだったっけなぁ、と思いつつテンポ良く話はすすむ。DNA配列なんちゃらで試験管でキメラを創造する話。時代は近未来なのか現代なのかよくわからないが、服やスマホなんかをみる限りは現代か?、まあいいとしてこういうクリーチャーは新鮮だった。

カエルやら色々混ぜたキメラに、やはり人間をかけあわせてしまう、といった筋。

およそ科学者というものは、詰まるところとことんモラルハザードなのには同意する(笑)。探求心や好奇心の塊なんだろうね。そんでこの映画の特徴は『予想を裏切らずたんたんと最悪の展開』へと物事がすすむところ。

最近はジャンル問わず奇をてらいすぎなものが多い。ユーザーの予想を裏切りたいが為にやらかし過ぎて訳のわからないものになるものも少なくない。

『花はキレイ』『こいつは悪』でまんまでいい時もある。あまりにも台本いじりすぎると別物になってしまう。クローバーなんかその典型かと思う。

これはその点では素直。ラストまでついぞ一切脱線しない。そんな映画です。

ジャッキー・チェン 蛇鶴八拳

時系列は不明だけど、僕的には五福星の次に観た京劇系では最初の作品である。


何気にその後の京劇系の最終作となる『天中拳』と、キャスティングがほとんど同じである事に先日観て気付く程には遠ざかっていたね。

ジャッキー・チェンのコミカルアクションの中では『成(醒)拳』や『成龍拳』と似ていてそこそこシリアスで、初っ端から無双というたとえば『蛇拳』『酔拳』『拳精』『ヤングマスター』といった修行が承となる筋書きではなく、これはこれでおもしろい。

僕の入り口はこれだったから、割と他のマニアと違い体系的に俯瞰して観れるのかもしれない、というのは思った。

因みに『蛇鶴八拳』というのは、映画の空想上の無双拳でジェット・リー(リー・レンチェイ)の無影脚みたいな秘奥義。少林寺の八派の達人が集まり蛇拳と鶴拳という相対するライバル的な象形拳(五獣の動物に似せた少林拳)二手をミックスさせた感じの功夫。

でも微妙にガラガラ蛇拳とかも出るんでその辺りはよくわからない((笑))。

五獣拳はそれぞれ相性がありジャンケンの様なもので、チョキとパーをあわせたものだと思えばいい。でラスボス(このおっさん天中拳のラスボスでもあったが)が残りのグーみたいな、黒龍拳という一種『蝦蟇功』みたいな禁じ手(邪悪であまりにも強くバランスを崩すので封印された古来の功夫また『如来神掌』のように習得不可能なレジェンド)を使うありがちなラスト。

カンフーハッスルの引用だけど、大方の功夫京劇はこの秘拳や秘拳の奪い合いや、それに因んだ復讐劇がほとんどだ。

だからたくさん観ると『あれ・・・既視感が・・・』という事になる(笑)。

正直あまりおもしろい映画ではないが、香港映画の歴史を紐解くには必見の本作です。

2017年3月31日金曜日

レジデント

デンマークのゾンビ映画(笑)。それだけでも食指のびるわな(笑)(笑)


ゾンビとは言えないかもだが、凶悪なフィンランド人をロシア目線で描いた異色作の『フィンランド式残酷ショッピングツアー』のイメージで借りてしまったが…、


ちなフィンランド式の方はいまだに我々ゾンビ好事家の間じゃ語り草になっている秀作。なにやら本家では、ロシアや他北欧に「変な国」扱いされるフィンランドとしてあまり評判はよくないみたい(笑)。
確かに僕等日本人にとっても、たとえばスウェーデンやらノルウェー程は馴染みのないデンマークやらフィンランドやバルト国家群。
その得体のしれない感じも相俟って、ゾンビものとかきmいかな?と思いきや、フィンランドの方はよかったけど、デンマークゾンビは正直微妙。

悪くはないが、あまりもどノーマルで、ついぞ住宅街から一歩も、いや家からも向かいの家くらいしかいかないというキワモノ。

外はゾンビが溢れ己らの家族がゾンビ化しようとしてんのに、高校生二人は隙あらばセクロスにいそしみ、なんともやるせない気持ちになってしまう。セクロス中に母ちゃんが、
「妹いなくなったから捜して」
とか突然入ってきたり(笑)。おいおい邪魔すんなって(笑)。

青春ものにしたいのか、家族愛を描きたいのか、全くわからない。そんな感じ。

ゾンビマックス!怒りのデスゾンビ

実はあれから数本ゾンビ観たが何本かとりあげてくね(全部は面倒くさい)。


これもブログにもあるが前に観たのと同じで、どっちかいうとヒューマンドラマ的要素が強い(人間のが怖い的な)。

何故か化石系燃料が使えずゾンビが燃料で夜はガスを吐かないとかRHーの血液型の人は空気感染はしない(でもかまれたらアウト)などそういう細かい設定はなかなか渋い(笑)。

どこまで真面目なのか、投げやりなのか、B級にしては妙につくりこんだ部分があり、結構曲者感満載の本作。観劇後に「なんじゃこりゃ」と思う人と「味わいぶかいなぁ」という風に評価がわかれるところだろう。

個人的には『ギリシャゾンビ』とか好きな人なら「観おつ」程度には声掛けはしたくなるレベルだと思われる。後学の為とかね。主人公やその妹が無双なのでイライラはしないが、周りがやたら頭が悪いので次々にゾンビ化していくのはいいと思う。

ただ無双とはいってもそこまでのサクサク感はないのでそういう期待はしない方がいいかも。

2017年3月28日火曜日

雨沢式カメの飼育

僕が亀を飼ってちょうど1年にくらいになる。

何故亀を飼おうかと思ったかというと、亀が好きだからだ。

子供の頃に、祖母と縁日でゼニガメを買って祖母の家に持ち帰ったところ、祖母が育てたいと言い出して、内心「えっ?僕に買ってくれたんじゃないのか?…」と戸惑いつつも、まあお婆ちゃん子だった僕は黙って祖母に亀を譲った。

祖母は最初は古い洗面器で亀を飼っていた。砂利や陸地など何もつくらず、ただ毎日エサをやり水をかえて、数年経っても洗面器が水槽(僕がお小遣い貯めて祖母に贈った)にかわった位でそれを貫いていたようだ。そして亀はかなりでかくなっていった。

たまに祖母の家に行き亀の様子をみるのが楽しみだった。僕は子供向けの亀の飼育入門のような本を買い祖母にあれこれ提案したが、祖母は冬だろうが何だろうが毎日水道水をかえるというだけの素朴なスタイルを貫き続けカメもどんどん育っていった。

その記憶があって、僕も今一度そういうスタイルで亀を育ててみようと思ったのがきっかけだ。

亀のエリアーデは寒い時期に購入したのとまだ生まれたてだと言っていたので、さすがにヒーターはいると言われ1600円くらいで購入。それ以外は水槽(のようなもの)がわりの器と砂利を百均で買うだけなので費用はほとんどかかってない。

ペットショップで、カルキ抜きやら陸地のような陶器?みたいなものもすすめられたが、そんなもんはいらん(もっと丁寧に言ったが)、と断りなるべく祖母のスタイルに沿って1年が経った。

祖母の亀と同じく毎日元気に暴れまわっている。毎日の水かえは正直大変だが、カメは自分では水替え出来ないので僕の責任。あと日中は日が差すところに器を置いておくこと。曇りだろうが雨だろうが陽は差しているいるのでお日様にあてるのは祖母がやっていたことだ。陸地などなくても自分でどうにかして甲羅を干しているようだ。

それ以外は特になにもせずたまに眺めて癒されるくらいだ。隠れ家がどうちゃら書いてある説明多々あるが、水替えの時などにどうせエリアーデに触らなきゃいけないから、「僕は敵じゃないし餌もあげてるだろ」みたいに馴れさせれば特にストレスなどの問題もないと思う。つまり隠れる必要もなくなる。敵がいない訳で。おかげで最近は掴んでもまったく抵抗もしなくなった。たまに歯ブラシで甲羅を磨いてあげるがなんか気持ち良さげにおとなしく応じるよ。

あと水質云々、これもかなり神経質な説明が多く(そりゃ相手はあれこれ買わせたいんだし)、濾過やら水質保全剤やらエアポンプやらあれもこれもアホほど出てくる。僕がこれらを疑問に思うのは彼等(クサガメ・イシガメ・アカミミ・ウンキュウ(雑種))は生まれも育ちも水道水だ。勿論養殖場でカルキ抜きくらいはしてあったかも(たぶんしてないと思う)だが、それを自然に近付けようとする発想がおかしい、と個人的に思ってる。どこかのプラントや屋外の庭の池でもないとそんな事は不可能な訳で、逆に中途半端な薬漬けになるんじゃ?という疑問ね。身近で一番安全で且つ安定して手に入る水道水にカメを馴れさせる事の方が、水質の魔導士になるより(先ずそんな水質管理など専業や研究機関でもない限り不可能だ)よっぽど金もかからずカメにもいいと思う。

家に馴れてもらうこと。毎日水替えて清潔を保つこと。これがやれあの薬がどうの、やれろ過装置がなんちゃら、とお金や無い知識を誤って処方するより余程カメにも僕等の精神衛生上もいいこと、だと僕は思う。だからヒーターだけしかない。

とりあえず今日はこのくらいで。今度は餌やら冬眠方法などを。